気づけば、「アウト玲二の投資黙示録」を始めてから、1か月が経ちました。
6月25日から毎日1記事、気づけば20本以上の記事をアップしてきたことになります。
最初は「とにかくやってみよう」から始まったこのブログ。
DMM、マネックス、松井証券、クラウドバンク、moomoo証券、Webull、ひふみ投信、FX自動売買などなど、
提携先のASPとにらめっこしながら、初心者の方でも読みやすく、かつ内容の濃い記事を意識してきました。
実際、ひとつひとつの記事を書くたびに自分の知識も整理され、
「この口座はこういう人に向いてるな」「このサービスは意外と盲点かも」と、
まさに“黙示録”という名にふさわしく、発見の連続でした。
サイト運営って孤独だけど、達成感もある
正直、WordPressの設定やカテゴリの整理、バナーの配置に悩むこともありました。
「この口座、本当に紹介すべきかな?」と迷ったこともあったけど、ひとつずつ進めてきた自信は今しっかり積み上がってます。
記事の予約投稿も7月24日分まで終えていて、今は次の戦略を練っているところ。
残念ながらGoogleアドセンスはまだ通っていません。
実はこのサイトが足を引っぱってる感も…。
次のステップは…
これからはガジェット系やエンタメ系、そして投資系の深堀。
それぞれのサイトでどう個性を出すか、自分の色をどう反映させるかを考えていきます。
あと、自動化やRSS連携で日々の運営負担を減らしつつ、継続できる体制を作ること。
長く続けるには、無理せず、でも止めずに。
まだ始まったばかりだけど、方向性はかなりクリアになってきました。
これからも「投資黙示録」の更新を通して、読んでくれる人と一緒に成長できたらうれしいです。
コメント